スポンサーサイト
--.--.--.--.--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
8月もご来場ありがとうございました
2015.08.29.Sat.23:59
おはこんばんちわ台風です
本日は8月のフリゲ模擬でありました
(今月は普段と違い土曜開催)
今日はさまざまな方面でユーザーイベントがありましたがなんだかんだで
22名のフリゲート好きが集まり大海戦形式や5-5形式でやれました

いつものごとくカリアリ沖の片田舎で開催してますがカリアリ沖が
大海戦以外でこんだけ混雑することもないんだろうから急に通った
人はなにやっとるんじゃああああああって思うかもですが
こういう片田舎でやるからこそ秘密の集いてきなかんじで自分的には
気に入ってるんですけどねw
さあ今月も無事に終わり9月の予定は大海戦後の連休あたりを予定しようかと思います
多分9日宣戦布告からの大型連休頭に大海戦が予想されますのでこの辺で
やります・・・キットネw

なんだかんだでこれだけの方々に毎回参加いただいておりますのは常に感謝です
今後ともフリゲート模擬をかくのごとくお引き立てくださいますよう
よろしくおねがいいたします
それでは本日はこれにて失礼します~ノシ
本日は8月のフリゲ模擬でありました
(今月は普段と違い土曜開催)
今日はさまざまな方面でユーザーイベントがありましたがなんだかんだで
22名のフリゲート好きが集まり大海戦形式や5-5形式でやれました

いつものごとくカリアリ沖の片田舎で開催してますがカリアリ沖が
大海戦以外でこんだけ混雑することもないんだろうから急に通った
人はなにやっとるんじゃああああああって思うかもですが
こういう片田舎でやるからこそ秘密の集いてきなかんじで自分的には
気に入ってるんですけどねw
さあ今月も無事に終わり9月の予定は大海戦後の連休あたりを予定しようかと思います
多分9日宣戦布告からの大型連休頭に大海戦が予想されますのでこの辺で
やります・・・キットネw

なんだかんだでこれだけの方々に毎回参加いただいておりますのは常に感謝です
今後ともフリゲート模擬をかくのごとくお引き立てくださいますよう
よろしくおねがいいたします
それでは本日はこれにて失礼します~ノシ
スポンサーサイト
8月のフリゲート模擬のお知らせ
2015.08.29.Sat.23:35
この記事は29日までトップに来ます

8月度フリゲート模擬開催のお知らせです
開催日時:8月29日(土)20:00時~23:00時 20:00時から編成開始20:30頃出航予定
今月は主催者のプライベートな予定のため土曜開催ですお間違えなく!
集合場所:EOS鯖カリアリ
使用可能船舶について
サーヴェイフリゲート・武装型インディアマン・インディアマン
ジーベックフリゲート・ロイヤルフリゲート・スーパーフリゲート
アイアンサイズ・レイジードフリゲート・スーパーコルヴェット
上記9船種とします
(レンタル船としてサーヴェイ・武装型インディアマン・ロイヤルフリゲート海事レベル56Ver・
ロイヤルフリゲート海事レベル61Ver・スーパーフリゲート×2隻・レイジードフリゲート×2隻・スーパーコルヴェット海事レベル52Verをご用意してますので船なしでも大丈夫です)
船型式:自由 リビルドグレード:無制限 禁止OPスキル:特に無し 船耐久MAX
体装備:制限無し
(耐久管理は個人責任でおこなってください)
大砲装備:船首船尾砲制限無し 側砲名匠大砲Or特優大砲非生産大成功品
80門まで(砲種制限無し)
装甲装備:装甲値+13まで(例:圧延鉄板・工匠圧延鉄板など)
※大砲と装甲について補足説明と注意事項
特優大砲非生産大成功品とは貫通力の数字が青くなっていないノーマル生産品です
追加装甲の装甲値+13まではOKですが圧延鉄板とかに装甲職人の鍛錬具などを
使用し+13以上にするのは不可
遠洋航海ビーチ板に装甲職人の鍛錬具を使用し+13まで強化するのは可
ただし模擬戦中に破壊されても当方ならびに参加者は責任を負いかねます
管理事項:①各艦隊の旗艦については参加者の負担軽減のため2戦毎に交代とする
(交代順としては艦隊編成順の2番手の方が次の旗という感じ)
②海事レベル60以下の方への砲撃は開始3分程度は極力お控えください
(1戦あたりの時間が短めなので3分にします)
③当模擬はMAX耐久で行なうため名工又は巨匠をご用意ください
レンタル船舶については→カタログ←から参考にお選びください
フリゲ模擬がなんたるかはこの動画を刮目せよ!
映画予告風
フリゲ模擬PV
よそ様にはない色物模擬ですがお友達や商会メンバーまたは無類のフリゲート好きの方等
お誘いあわせの上ご参加くださいませ~
一人でも多くの方にご参加いただくために拡散希望ですw

8月度フリゲート模擬開催のお知らせです
開催日時:8月29日(土)20:00時~23:00時 20:00時から編成開始20:30頃出航予定
今月は主催者のプライベートな予定のため土曜開催ですお間違えなく!
集合場所:EOS鯖カリアリ
使用可能船舶について
サーヴェイフリゲート・武装型インディアマン・インディアマン
ジーベックフリゲート・ロイヤルフリゲート・スーパーフリゲート
アイアンサイズ・レイジードフリゲート・スーパーコルヴェット
上記9船種とします
(レンタル船としてサーヴェイ・武装型インディアマン・ロイヤルフリゲート海事レベル56Ver・
ロイヤルフリゲート海事レベル61Ver・スーパーフリゲート×2隻・レイジードフリゲート×2隻・スーパーコルヴェット海事レベル52Verをご用意してますので船なしでも大丈夫です)
船型式:自由 リビルドグレード:無制限 禁止OPスキル:特に無し 船耐久MAX
体装備:制限無し
(耐久管理は個人責任でおこなってください)
大砲装備:船首船尾砲制限無し 側砲名匠大砲Or特優大砲非生産大成功品
80門まで(砲種制限無し)
装甲装備:装甲値+13まで(例:圧延鉄板・工匠圧延鉄板など)
※大砲と装甲について補足説明と注意事項
特優大砲非生産大成功品とは貫通力の数字が青くなっていないノーマル生産品です
追加装甲の装甲値+13まではOKですが圧延鉄板とかに装甲職人の鍛錬具などを
使用し+13以上にするのは不可
遠洋航海ビーチ板に装甲職人の鍛錬具を使用し+13まで強化するのは可
ただし模擬戦中に破壊されても当方ならびに参加者は責任を負いかねます
管理事項:①各艦隊の旗艦については参加者の負担軽減のため2戦毎に交代とする
(交代順としては艦隊編成順の2番手の方が次の旗という感じ)
②海事レベル60以下の方への砲撃は開始3分程度は極力お控えください
(1戦あたりの時間が短めなので3分にします)
③当模擬はMAX耐久で行なうため名工又は巨匠をご用意ください
レンタル船舶については→カタログ←から参考にお選びください
フリゲ模擬がなんたるかはこの動画を刮目せよ!
映画予告風
フリゲ模擬PV
よそ様にはない色物模擬ですがお友達や商会メンバーまたは無類のフリゲート好きの方等
お誘いあわせの上ご参加くださいませ~
一人でも多くの方にご参加いただくために拡散希望ですw
造船のことで聞きたいこと
2015.08.26.Wed.00:30
おはこんばんちわ台風です
今日はSS無いよ!
さてアプデ後のコンテンツも造船以外やってないのですが
新船が出るたびに色々ご質問いただきますので久々のQ&A方式でお答えします
(まだ2回目だろw)
Q1:探検船や交易船に加速強化を付与しないのはなぜ?
A:カリブや東南アジアなどの舵を切る場面が多い船にはあっても良いと思います
具体的な効果としては最高速度が上がるというよりも現状の風向き帆数値などにもよりますが
最高速度に到達するのが短縮されるというもんだと考えますのでそういう地域での活動の場合は
哨戒型コルヴェットなどのマストの少ない船で活動しますのであんまり使いませんマストの少ない
船 というのは加速が早いすなわち元から最高速に乗るのが速いということではないでしょうか?
Q2:交易船で倉庫容量を+25%とかにしないのは?
A:うーん無難な作り方のほうがペナも少なくてすむので強化値に余裕が出るからとでも言って
おきましょう
Q3:ロンスク速いよ!何で乗らないの??
A:見た目が嫌だからですw
Q4:リビルドの船型式の考え方がわかんないよ?
A:まとめwikiのシップリビルドの欄を御覧くださいw
Q5:造船ってむずかしい?
A:うーんアバウトな質問ですね・・・まあ思うようにいかないときがあるからこだわった
作り方になっていくのではないですかね?どなたさまもw
Q6:期待値が出ないのはなぜ?
A:質問主さんがいわれる期待値といわれるのは対波強化値(+1~+3)のときに+3を
引くことだそうです。稀に引くことがありますがホントごく稀です+3が出るのが当たり前の
様に考えて造船依頼されましても出ないことが往々にしてありますのでうそつき呼ばわり
されましても困りますのでそういう方は自分で造船スキルとられてご自分で造船されるのが
よろしいかと存じます
Q7:頼めばいつでも造船してくれるの?
A:私も南蛮貿易をやっていたりガナドールをやっていたり模擬戦をやっていたりするので
すぐにというわけに行きませんが極力ご対応させていただきます
Q8:造船依頼する際に必要なものは?
A:極力まとめwikiの項目からどの船を作る、作る際に必要な部品は揃えてください また緊
急造船依頼書や専用艦建造紙をお持ちで無い方はリスボンにおける買いシャウト価格を
費用に上乗せさせていただきます。
Q9:操船熟練度上げしてほしいんですが?
A:北米の商会開拓街で工廠という施設のある開拓街ですぐに上げられますが洋上で航行
しながら生産しても上がりますのでそれだけでパシリのような行為はおとといきやがれです
Q10:でも造船ってお高いんでしょう?
A:お高いですが・・・フレンドさんの分や仲良くさせていただいている方又は商会員さまには割安
で造船させていただきますがよっぽどの素人で無い限りは上記のように部品は集めていただきます
(フレンド枠は現在満杯でありますので新規登録については御容赦ください)
ふぅ・・・若干愚痴っぽいのもありますが人様に頼むならそれなりに用意して来いってことです!
では本日はこれにてご無礼しますノシ
今日はSS無いよ!
さてアプデ後のコンテンツも造船以外やってないのですが
新船が出るたびに色々ご質問いただきますので久々のQ&A方式でお答えします
(まだ2回目だろw)
Q1:探検船や交易船に加速強化を付与しないのはなぜ?
A:カリブや東南アジアなどの舵を切る場面が多い船にはあっても良いと思います
具体的な効果としては最高速度が上がるというよりも現状の風向き帆数値などにもよりますが
最高速度に到達するのが短縮されるというもんだと考えますのでそういう地域での活動の場合は
哨戒型コルヴェットなどのマストの少ない船で活動しますのであんまり使いませんマストの少ない
船 というのは加速が早いすなわち元から最高速に乗るのが速いということではないでしょうか?
Q2:交易船で倉庫容量を+25%とかにしないのは?
A:うーん無難な作り方のほうがペナも少なくてすむので強化値に余裕が出るからとでも言って
おきましょう
Q3:ロンスク速いよ!何で乗らないの??
A:見た目が嫌だからですw
Q4:リビルドの船型式の考え方がわかんないよ?
A:まとめwikiのシップリビルドの欄を御覧くださいw
Q5:造船ってむずかしい?
A:うーんアバウトな質問ですね・・・まあ思うようにいかないときがあるからこだわった
作り方になっていくのではないですかね?どなたさまもw
Q6:期待値が出ないのはなぜ?
A:質問主さんがいわれる期待値といわれるのは対波強化値(+1~+3)のときに+3を
引くことだそうです。稀に引くことがありますがホントごく稀です+3が出るのが当たり前の
様に考えて造船依頼されましても出ないことが往々にしてありますのでうそつき呼ばわり
されましても困りますのでそういう方は自分で造船スキルとられてご自分で造船されるのが
よろしいかと存じます
Q7:頼めばいつでも造船してくれるの?
A:私も南蛮貿易をやっていたりガナドールをやっていたり模擬戦をやっていたりするので
すぐにというわけに行きませんが極力ご対応させていただきます
Q8:造船依頼する際に必要なものは?
A:極力まとめwikiの項目からどの船を作る、作る際に必要な部品は揃えてください また緊
急造船依頼書や専用艦建造紙をお持ちで無い方はリスボンにおける買いシャウト価格を
費用に上乗せさせていただきます。
Q9:操船熟練度上げしてほしいんですが?
A:北米の商会開拓街で工廠という施設のある開拓街ですぐに上げられますが洋上で航行
しながら生産しても上がりますのでそれだけでパシリのような行為はおとといきやがれです
Q10:でも造船ってお高いんでしょう?
A:お高いですが・・・フレンドさんの分や仲良くさせていただいている方又は商会員さまには割安
で造船させていただきますがよっぽどの素人で無い限りは上記のように部品は集めていただきます
(フレンド枠は現在満杯でありますので新規登録については御容赦ください)
ふぅ・・・若干愚痴っぽいのもありますが人様に頼むならそれなりに用意して来いってことです!
では本日はこれにてご無礼しますノシ
大海戦とアイアンサイズと・・・
2015.08.24.Mon.21:01
おはこんばんちわ台風です
ようやく最近アクセス数がもどり始めて安心してブログの更新をサボってましたw
さて先週末は大海戦でしたが初日、二日目参加してきました
初日は野良で拾ってもらえるの待ってたんですがバザー出してすぐ拾ってもらえて
固定さんのPTに拾ってもらったわけですが・・・
与21被9戦功117過去最高の出来でしたw
感想としては旗以外のPTメンバーのフォローと抜けの取り方コンボアタックの上手さ
色々と勉強になった初日でした・・・
二日目はいつもの固定で参加させていただきましたが2番手ということもあり
旗を守るために周囲を見回しつつフォローというのはまだまだ慣れが必要ですね
何戦かはフォローしつつ落としたりいい感じに出来たんですが乱戦になると
捕まえるだけでなくサッと抜けて支援スキルなどで修理や外科なんかも
もっと出来ればいいと思いましたので次回への反省点として生かしていきましょう
さてノーキンどもの集いの話題はここまででフリゲ模擬用のオスマン色アイアンサイズについて
色々意見をいただきましたので新規で作ってきました

耐久が+265ではないですが装甲艦改装をはずして砲艦改装を入れてみました
装甲艦改装はフリゲートっぽくないとのことでしたので廃艦にしちゃいましたw
廃艦という名のG3へのエサですけどw

あえて防御系スキルを多めに入れることにより生存性を少しだけ高くしてみましたので差し替えておきますね
では久々の更新でしたがこれにて~ノシ
ようやく最近アクセス数がもどり始めて安心してブログの更新をサボってましたw
さて先週末は大海戦でしたが初日、二日目参加してきました
初日は野良で拾ってもらえるの待ってたんですがバザー出してすぐ拾ってもらえて
固定さんのPTに拾ってもらったわけですが・・・
与21被9戦功117過去最高の出来でしたw
感想としては旗以外のPTメンバーのフォローと抜けの取り方コンボアタックの上手さ
色々と勉強になった初日でした・・・
二日目はいつもの固定で参加させていただきましたが2番手ということもあり
旗を守るために周囲を見回しつつフォローというのはまだまだ慣れが必要ですね
何戦かはフォローしつつ落としたりいい感じに出来たんですが乱戦になると
捕まえるだけでなくサッと抜けて支援スキルなどで修理や外科なんかも
もっと出来ればいいと思いましたので次回への反省点として生かしていきましょう
さてノーキンどもの集いの話題はここまででフリゲ模擬用のオスマン色アイアンサイズについて
色々意見をいただきましたので新規で作ってきました

耐久が+265ではないですが装甲艦改装をはずして砲艦改装を入れてみました
装甲艦改装はフリゲートっぽくないとのことでしたので廃艦にしちゃいましたw
廃艦という名のG3へのエサですけどw

あえて防御系スキルを多めに入れることにより生存性を少しだけ高くしてみましたので差し替えておきますね
では久々の更新でしたがこれにて~ノシ
背番号53といえば・・・?
2015.08.16.Sun.22:41
おはこんばんちわ台風です
75号の乗るウインドジャマーを造ったのですが
思いのほかできが良かったのでメイン乗り用に変えることにしましたw

フィールド駆け抜ける セ界一のスプリンター 期待と夢乗せて 走れ赤い彗星~♪
(大海原) (呉須手と提灯乗せて)
ま、世界1というのは言いすぎですw
こちらは高層見張りを付与せずに対波と旋回に大きく振った形にしてみました
高層見張り以外の強化はほとんど前回作ったのと大差ないので強化プランは割愛しますw
そんなこんなで開拓街に熟練度上げに行った時に・・・

おせーよ!!!開拓街完成してからくんなよ・・・w
開拓街建築中には一度も現れなかったこの子なんなのさ(´・ω・`)
大事なことなので2度言っておきたいと思います
おせーよぉぉぉぉぉぉ!

宮廷ちゃんも大事なことなので2度言うようですw
それでは本日はこの辺で失礼します~ノシ
75号の乗るウインドジャマーを造ったのですが
思いのほかできが良かったのでメイン乗り用に変えることにしましたw

フィールド駆け抜ける セ界一のスプリンター 期待と夢乗せて 走れ赤い彗星~♪
(大海原) (呉須手と提灯乗せて)
ま、世界1というのは言いすぎですw
こちらは高層見張りを付与せずに対波と旋回に大きく振った形にしてみました
高層見張り以外の強化はほとんど前回作ったのと大差ないので強化プランは割愛しますw
そんなこんなで開拓街に熟練度上げに行った時に・・・

おせーよ!!!開拓街完成してからくんなよ・・・w
開拓街建築中には一度も現れなかったこの子なんなのさ(´・ω・`)
大事なことなので2度言っておきたいと思います
おせーよぉぉぉぉぉぉ!

宮廷ちゃんも大事なことなので2度言うようですw
それでは本日はこの辺で失礼します~ノシ
75号ハイクリ乗船計画を下方修正で・・・
2015.08.12.Wed.20:26
おはこんばんちわ台風です
お盆なのにみんなDOLってますか?
あっしは休暇取れなさそうなかんじだったけど
今週いっぱいはお休みいただけることになりましたw
さてさて本題でありますね
7月で達成する予定であった75号のハイクリ乗船計画を
ウインドジャマー乗船計画へ下方修正することにしました
そりゃハイクリ寄りにもつ積めて速けりゃこっちでしょ~
まあ必要冒険レベルが1低いのもありますけどねぇ
てなわけで回航上げで一気にやってしまいましょー
そんなこんなで夜勤明けの今日チュニス前で昼まっからカチカチっと

はい!サクサクッと上がってしまいましたw
(これだから効率厨はよ・・・w)
ウインドジャマー造船もう一隻としゃれ込む前に大スト又はDSSの売りさがさなきゃな・・・
散財!圧倒的散財!
休暇中は散財を取り戻さないと・・・(´・ω・`)ノシ
お盆なのにみんなDOLってますか?
あっしは休暇取れなさそうなかんじだったけど
今週いっぱいはお休みいただけることになりましたw
さてさて本題でありますね
7月で達成する予定であった75号のハイクリ乗船計画を
ウインドジャマー乗船計画へ下方修正することにしました
そりゃハイクリ寄りにもつ積めて速けりゃこっちでしょ~
まあ必要冒険レベルが1低いのもありますけどねぇ
てなわけで回航上げで一気にやってしまいましょー
そんなこんなで夜勤明けの今日チュニス前で昼まっからカチカチっと

はい!サクサクッと上がってしまいましたw
(これだから効率厨はよ・・・w)
ウインドジャマー造船もう一隻としゃれ込む前に大スト又はDSSの売りさがさなきゃな・・・
散財!圧倒的散財!
休暇中は散財を取り戻さないと・・・(´・ω・`)ノシ
え~っとなんかすみません^^;
2015.08.05.Wed.21:02
おはこんばんちわ台風です
え~っとですね誠に恐縮ながら・・・
FC2DOLブログアクセスランキング1位となってしまいました^^;
あっしがブログ書き始めて1位の座は絶対王者ファーレンハイツさんでありました
上位には怪盗キッドさんなど名だたる方々ばかりで最高でも15位くらいでしたもので
まとめwikiに新船情報がでたことによってとんでもないアクセス数でなんと言ってよいのやら
ただ造船が好きなだけで新船情報を一度は流してみたいな~くらいな気軽にやってみた
わけなんですが予想以上でちょっとビビッておりまする・・・
ま、まあ数日すればいつもどおりに低空飛行に戻ると思いますので
今後の記事なんかに過大な期待は禁物ですよw
さてビビリ記事はこんなもんにしておいてウインドジャマーで早速南蛮に出かけてみました
ここでふと疑問が起きたわけですが「速度キャップってほんとにあるの?」
たしかにDOL+1の速度表示はいつもと変わらぬ最高速度でしたが
ピサ→漢陽夏時間で風霊+速度アップSS4種で
従来のハイクリの場合(対波MAXの船)で52分でしたが
ウインドジャマー(今回建造した奴)50分でした
ルートなどはいつもどおりの最短ルートを通過です
2分速いんすけど速度キャップってほんとにあるんすか?
教えてくださいヨハン先生!!
ヨハン先生へ回答待ってますw
え~っとですね誠に恐縮ながら・・・
FC2DOLブログアクセスランキング1位となってしまいました^^;
あっしがブログ書き始めて1位の座は絶対王者ファーレンハイツさんでありました
上位には怪盗キッドさんなど名だたる方々ばかりで最高でも15位くらいでしたもので
まとめwikiに新船情報がでたことによってとんでもないアクセス数でなんと言ってよいのやら
ただ造船が好きなだけで新船情報を一度は流してみたいな~くらいな気軽にやってみた
わけなんですが予想以上でちょっとビビッておりまする・・・
ま、まあ数日すればいつもどおりに低空飛行に戻ると思いますので
今後の記事なんかに過大な期待は禁物ですよw
さてビビリ記事はこんなもんにしておいてウインドジャマーで早速南蛮に出かけてみました
ここでふと疑問が起きたわけですが「速度キャップってほんとにあるの?」
たしかにDOL+1の速度表示はいつもと変わらぬ最高速度でしたが
ピサ→漢陽夏時間で風霊+速度アップSS4種で
従来のハイクリの場合(対波MAXの船)で52分でしたが
ウインドジャマー(今回建造した奴)50分でした
ルートなどはいつもどおりの最短ルートを通過です
2分速いんすけど速度キャップってほんとにあるんすか?
教えてくださいヨハン先生!!
ヨハン先生へ回答待ってますw
ウインドジャマー完成形であります
2015.08.04.Tue.22:06
なんか先ほどの速報記事をどなたかがまとめwikiに載せていただいたようで
少々けつがかゆい思いでありますが明日以降は普段どおりのアクセス数に戻るでしょう
さてさて皆様が気にしておられるウインドジャマーの完成形をUPします~
先ほどは少々はしょり過ぎましたので詳しく書いていきますね~

建造場所:ロンドン又はプリマス
使用船体:平甲板型大型船体
乗船レベル:冒険65交易75海事30
素の倉庫容量等:船室75砲室22倉庫818
改造にて減量の値:船室42砲室11まで削減可
増量値:+20%容量 ペナ無し状態で船室42砲室11倉庫1054
+25%容量 ペナ縦横帆-20 対波-4砲室船室は同じ倉庫1090
艤装品スロットは下記のとおり

私は対波ペナがもったいないので+20で建造しております
それでは造って行きましょう~
初期の材質が鉄材なので公用木製装材を放り込んで初期化
強化1:大ガフ+防汚塗装+大マスト 急加速付与+帆数値補正
強化2:DSS+渡し網×2 対波補正
強化3:DMS+マストトップ+上質リギング 高層見張り付与+帆数値補正
強化4:DMS+舫綱×2 対波+旋回補正
強化5:大ガフ+舫綱+渡し綱 縦帆微修正+対波+旋回補正
シップリビルドは型式を探検船で固定し、G1で旋回強化を選択
G3で今まで乗ってたハイクリから南蛮貿易優遇を継承
出来上がりはこちら

艤装品は強化フル5枚 改良大スプリット 改良大スパンカーです
帆数値はやはり5枚の補助帆スロットの分ハイクリよりこちらに軍配です
では見た目です
(近影)

(大福との比較)

商大クリの補助帆にハイクリを混ぜた感じです
いやむしろ商大クリだろ・・・
課金帆のストックが3つしかなかったのでとりあえずこんなもんです
DSSがもう一枚あれば対波値はもっと良かったかもですかね~
それでは今日はこの辺で失礼します~ノシ
少々けつがかゆい思いでありますが明日以降は普段どおりのアクセス数に戻るでしょう
さてさて皆様が気にしておられるウインドジャマーの完成形をUPします~
先ほどは少々はしょり過ぎましたので詳しく書いていきますね~

建造場所:ロンドン又はプリマス
使用船体:平甲板型大型船体
乗船レベル:冒険65交易75海事30
素の倉庫容量等:船室75砲室22倉庫818
改造にて減量の値:船室42砲室11まで削減可
増量値:+20%容量 ペナ無し状態で船室42砲室11倉庫1054
+25%容量 ペナ縦横帆-20 対波-4砲室船室は同じ倉庫1090
艤装品スロットは下記のとおり

私は対波ペナがもったいないので+20で建造しております
それでは造って行きましょう~
初期の材質が鉄材なので公用木製装材を放り込んで初期化
強化1:大ガフ+防汚塗装+大マスト 急加速付与+帆数値補正
強化2:DSS+渡し網×2 対波補正
強化3:DMS+マストトップ+上質リギング 高層見張り付与+帆数値補正
強化4:DMS+舫綱×2 対波+旋回補正
強化5:大ガフ+舫綱+渡し綱 縦帆微修正+対波+旋回補正
シップリビルドは型式を探検船で固定し、G1で旋回強化を選択
G3で今まで乗ってたハイクリから南蛮貿易優遇を継承
出来上がりはこちら

艤装品は強化フル5枚 改良大スプリット 改良大スパンカーです
帆数値はやはり5枚の補助帆スロットの分ハイクリよりこちらに軍配です
では見た目です
(近影)

(大福との比較)

商大クリの補助帆にハイクリを混ぜた感じです
いやむしろ商大クリだろ・・・
課金帆のストックが3つしかなかったのでとりあえずこんなもんです
DSSがもう一枚あれば対波値はもっと良かったかもですかね~
それでは今日はこの辺で失礼します~ノシ
10月のフリゲ模擬記念観艦式に関する演習
2015.08.03.Mon.23:47
おはこんばんちわ台風です
今日はアップデート前の退屈しのぎのため
フリゲ模擬1周年記念観艦式についてリハーサルがてら
地中海を走ってきましたww
まずは使用船舶と艤装品について説明
使用船舶はサーヴェイフリゲート使用艤装品は改良トップ×3


鉄板などは速度維持のため外してありますw
積荷は食料・水各50樽です
航行した航路は以下のとおり

ファロ前については大きくかわしていたため最短ルートではないです
航行時間は概ね8分でした
ジブラルタル海峡の再狭部にてふと思いついたのですが

フリゲ模擬には参加しないけども賑やかしをやりたいって言う方に
協力してもらって海峡両端に船で停船してもらって花火を打ち上げてもらうってのはどうかな?
何艦隊が隊列を組めるか分からないけど隊列が海峡の最狭部に到達した時点で
花火バンバンしてもらえば結構見栄えがいいかもですねぇ
こうなるとフリゲ模擬告知以外の方面でも参加諸官に呼びかけなどしてもらわなきゃいかんな・・・
なんかご意見、ご提案などあればおしえてくんろおおおおおおノシ
今日はアップデート前の退屈しのぎのため
フリゲ模擬1周年記念観艦式についてリハーサルがてら
地中海を走ってきましたww
まずは使用船舶と艤装品について説明
使用船舶はサーヴェイフリゲート使用艤装品は改良トップ×3


鉄板などは速度維持のため外してありますw
積荷は食料・水各50樽です
航行した航路は以下のとおり

ファロ前については大きくかわしていたため最短ルートではないです
航行時間は概ね8分でした
ジブラルタル海峡の再狭部にてふと思いついたのですが

フリゲ模擬には参加しないけども賑やかしをやりたいって言う方に
協力してもらって海峡両端に船で停船してもらって花火を打ち上げてもらうってのはどうかな?
何艦隊が隊列を組めるか分からないけど隊列が海峡の最狭部に到達した時点で
花火バンバンしてもらえば結構見栄えがいいかもですねぇ
こうなるとフリゲ模擬告知以外の方面でも参加諸官に呼びかけなどしてもらわなきゃいかんな・・・
なんかご意見、ご提案などあればおしえてくんろおおおおおおノシ